4月10日 説教要旨

立て、行こう 2022年4月10日 受難節第6・棕櫚の主日(十字架への道)マルコによる福音書 第14章32-42節牧師 木谷 誠  本日は棕櫚の主日です。与えられた聖書は、イエスがユダヤ人たちに捕らえられる前に捧げたゲツセマネの祈りの物語です。十字架の苦難と死を前にして、恐れもだえ、「死ぬばかりに悲しい」と語るイエスのことを、子どもの頃の私はひどくかっこ悪いと思ったのでした。なぜイエスはこれ…

続きを読む

4月3日 説教要旨

命を献げるために 2022年4月3日 受難節第5主日(十字架の勝利)マルコによる福音書 第10章32-45節牧師 木谷 誠  受難節を過ごしています。イエスはいよいよエルサレムに向かって歩みを始めました。イエスが先頭に立ったことで、弟子たちは驚きました。なぜでしょうか?この頃にはユダヤ人たちはもう既にイエスへの反発を強めていたのでしょう。それでもイエスは敢えて先頭に立って身をさらしたのです。…

続きを読む

3月27日 説教要旨

誰に聞くか 2022年3月27日 受難節第4主日(主の変容)マルコによる福音書 第9章2-10節牧師 木谷 誠  私たちは、今、受難節を過ごしています。本日の礼拝の主題は「主の変容」です。私は子どもの頃、聖書カルタでよく遊びました。その取り札の一つが「山の上で光り輝くお姿となる」でした。そのようなこともあって、このお話にはなんとなく親しみを感じておりました。でもいざ読んでみるとよくわからない…

続きを読む